検疫型多要素認証
本物のあなたを証明します!

JinCreek
あなたの職場を
持ち出せます!

官公庁、
地方自治体を中心に
10,000ユーザー以上が
利用中!

御社のセキュリティを
一段上の安全ツールに進化させる

JinCreek

テレワーク導入も
簡単・安心

従来より安全な
VPN接続が可能

導入時に大きな
ネットワーク変更なし

まずはお気軽にお問合せください

  • Services 01

    JinCreek for SIM閉域網

    インターネットを利用しないSIM閉域網でも、決して完全に安全なものではありません。
    閉域網に接続する時でも、セキュリティのレベルを上げるためには本人確認が重要です。
    弊社サービスではストレスなく多要素認証を実現して本人確認を確実に行い、さらにセキュリティを向上させます。

  • Services 02

    JinCreek for VPN+

    VPNの安全性はクライアント側だけでなく、サーバーサイドの安全対策も非常に重要になります。弊社サービスはクライアントには多要素認証で本人認証を強化し、VPNサーバー側では弊社多要素認証サーバーと連携することにより、ワンタイムパスワード化を実現し、不正アクセスによるパスワードの悪用を防止します。

活用シーン Usage Scene

あなたのテレワークの本人認証 本当に大丈夫ですか?

  • 忘れやすいパスワード
    定期的に変更
    必要なキーの運用をやめたい
  • 社外でも社内と同様の
    セキュリティ
    を実現したい
  • パスワードを覚えて
    おかなくても、高い
    セキュリティ
    を実現する
    サービスを導入したい
  • 誰が、どこから、
    どのPCから
    接続
    して
    いるかわからず不安
  • パソコンやスマホ等の持ち出しが増加、
    紛失・盗難による情報漏洩リスクを
    減らしたい
ご安心
ください
JinCreek検疫型多要素認証

より高いセキュリティと
テレワークを実現
します。

JinCreekの特長

検疫型多要素認証
高いセキュリティ強度を
柔軟に実現

VPN 閉域網
IPアドレスベースで
社外でも
社内と
同じ環境を実現
○ ○
多要素認証の
通信パケットは
非常に小さく、
またパソコンの
起動時に
実行されるため、
業務データに
影響することなく
高速に処理を完了
○ ○
検疫型多要素認証で
個人特定できるまで
LANには
一切近づけない
高い
セキュリティ設計
○ ○
ネットワーク認証
まで含めた
検疫型多要素認証を
ADサーバーと
一気通貫に連携可能
△ ○
SIMを
利用できない
既存の
パソコンでも
USB型LTEドングルや
モバイルルーターを
併用することにより
利用が可能
○ ○

[ネットワーク認証]と[端末認証]、そして[本人認証]といった要素認証をAD連携させることにより、社外においても社内同様のセキュリティポリシーを適応できるだけでなく、それらの要素の組み合わせ認証により、盗難や紛失時のなりすましや不正アクセスをブロックし、労働環境における安全性を向上させます。

イメージ図 SIM閉域網の事例
イメージ図 VPN+の事例

まずはお気軽にお問合せください

導入事例 Case Study

鉄道
Case01

JR西日本
SC開発 様

不動産・鉄道
利用者数
非公開 (数百名)
導入年月日
2020年4月

社内外で同一レベルの
セキュリティが実現できる
サービスとして評価され導入

テナント管理という業務において、駅ビルの中での社員のモビリティと業務PCの活用を最大限に考慮し、かつ社内のセキュリティレベルを社外でも同等に実現できるサービスと判断され採用に至りました。特に社外活用を前提に、パソコンの紛失や盗難時の悪用を想定し、利用するPC、SIMカードそして第三者による不正利用が、3要素認証において悪用できないソリューションと評価されました。

地方自治体
Case02

千葉県
B地方自治体

地方自治体(人口25万人)
利用者数
非公開 (数百名)
導入年月日
2020年11月

災害時被災地からの
状況報告が迅速に

職員のテレワークに採用されています。コロナ禍における在宅勤務だけでなく、近年の自然災害増加において、管轄エリアにおける被災地からの状況報告を迅速にするためにも利用できることから導入に至りました。現地から情報伝送を可能にしたことから、現地と職場までの往来の時間を短縮し、短時間での状況判断が可能になりました。

医療機器メーカー
Case03

C社

医療機器メーカー
利用者数
非公開 (数百名)
導入年月日
2021年8月

社内外の移動時間が短縮し、
業務時間の効率化を実現

医療業界における営業活動は病院訪問とドクターとのたゆまざるコミュニケーションが重要になることから社外活動の時間が社内活動の何倍にもなります。しかしながら、社外活動の報告は社に戻る必要があるため、営業マンの負荷は想像以上に高いものでありました。JinCreekは社外から本人確認をしながら、重要な情報を本社にリアルタイムで送信できることから業務時間の短縮に大いに役立っています。

行政機
Case04

省庁

行政機関
利用者数
非公開 (数千名以上)
導入年月日
2022年1月

職員への負荷を軽減しつつ、
安全なセキュリティの構築が可能に

職員の情報アクセスビリティは重要な管理項目であり、情報漏洩を未然に防ぐためにもテレワークのあり方は職員一人一人の権限定義によって設定する必要があります。職員に負荷をかけることなく、テレワークの環境を提供することは省庁の責務であり、安心して働ける取り組みにおいて有効なサービスと判断され採用に至りました。

お問合せフォーム Contact

お名前
会社名
部署名
電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容
個人情報の取り扱いに同意します。